FeedlyをLivedorrReaderぽく使えるように

2014年10月6日月曜日

PC

t f B! P L

RSSリーダーのLivedoorReaderが今年末で終了と発表。LINEがあれほどヒットすれば、地味なサービスは切り捨てるのは正しい判断。

seesaaがLivedoor Wikiを譲渡してもらったように、国内の地味な企業が受け継いでくれといいのですが。

LivedoorReaderは、ショートカットキーでの高速操作、表示の速さ、装飾の無さ、rss非対応サイトへの対応で気に入っています。

とりあえず、以前ちょっと使って下の2点が割といい感じだったFeedly

  • ショートカットキーでの操作が可能
  • GoogleReader廃止後に人気となってブラウザ拡張がいろいろ出ている

Chrome、Operaで3日使ってみての設定(Windows)

    • ショートカットキーが異なる
      • Hidekeyで1キー設定
    • ファビコンが無いと、一目でどのサイトか判断しにくい
    • おしゃれサイトの定番グレー文字が見づらい
      • chromeはStylebotでスタイル編集
      • operaはsylebotが動かないのでchange colorsで対応。ブラウザの拡大110%で行重なりを防ぐ
    • サイトよりタイトル重視のフォントの割り当ては合わない
      • stylebot等でスタイル編集
    • サイト登録のブックマークレットがちょっと使いにくい
      • とりあえず手動登録で妥協
    • サイトごとのグループ分けが手動で面倒
      • とりあえずグループ分けはしないことで妥協
      • Feedly移行と確定したらOPMLファイルをいじって分類するプログラムを書く

実際の操作の流れとしては

r キーでフィードをリフレッシュ

j キーでフィードを下に移動と同時に記事を開いて内容を見る

元記事で確認したい時は、 v キーで 元記事を新しいタブで開く

元記事を読んだら ctrl+w でタブを閉じる

という感じでどんどん読んでいきます。

フィードを上にさかのぼりたい時は k キーを押す

 

 

このサービスは利用者の趣味嗜好を把握できるため、個人情報をかなり深い部分まで集められます。LivedoorReaderを譲渡してもらって運営したい会社はありそうに思うのですが。

スポンサーリンク

このブログを検索

QooQ